あまり知られていない100円玉の価値!硬貨を集めてプチ資産形成ができる話し

100yen

アナタの財布や貯金箱に隠れた資産があるかも?!額面以上の価値を持つ希少硬貨

現在普通に流通している日本の硬貨といえば、「500円」「100円」「50円」「10円」「5円」「1円」の6種類です。

これらの硬貨の中には、額面以上の価値を持っている物が存在します。

それらは「希少硬貨(又はコイン)」と呼ばれ、マニアの間で額面以上どころか、驚きの高額で取引されているわけです。


上手に生きるためのライフスタイルのfacebookページではお金に関する情報だけでなく、遺産相続、夫婦生活の問題、交通事故関連のニュースなど様々なコラムを更新しています。 よろしければFacebookページのフォローをお願いします。

そんな希少硬貨が、額面以上の価値を持つ理由は主に

  1. 硬貨に含まれている金属の価値が高くなった
  2. 発行枚数が少なく、プレミア価格がついた
  3. という二つの理由です。

    銀の市場価値が上がった?100円以上の価値を持つ100円玉

    日本のお金は普通、紙幣にしても硬貨にしても額面に書かれた価値は持っていません。

    コスト的にも5円玉と1円玉を除けば、額面以下の値段で作られています。

    それでも紙幣や硬貨は「額面通りの価値がある!」という信用で流通しているわけです。

    紙幣の場合はホントに紙に印刷されただけのモノですので、額面と同じほどの価値がつく事はありえません。

    しかし、硬貨の場合は寿命が長いこともあり、原料に使った金属の価格が市場的に高騰してしまい、額面より価値が高くなってしまう事があります。

    代表的なものが100円玉です。

    昭和30年代(正確には昭和32~34年と昭和39年)に発行された100円玉は、銀の含有量がなんと60%もあり、もはや銀貨と同じ価値があります。

    ですから、普通の店や銀行では100円としてしか価値を認めてもらえませんが、金属の地金などを扱う店に銀貨として売れば、1枚あたりなんと100円以上の価値で買い取ってくれるわけです。

    マニアが求める発行数の少ない希少硬貨は、未使用が絶対条件

    100 Yen Coin - 100円玉100 Yen Coin – 100円玉 / xsix

    希少硬貨の価値が認められる、もうひとつの理由は発行枚数が少なく、文字通り希少な硬貨だからというものになります。

    有名な例は年号が変わったせいで、わずか1ヶ月程度しか発行されなかった昭和64年の硬貨です。

    こうした希少価値があるという硬貨の価値は、それを認めるコレクターたちの市場によって変動が激しい上、保存状態によって大きく価値が変わってきます。

    希少硬貨の価値で、よく言われる条件が「未使用であること」というものです。

    未使用というのは、造幣局で製造されたままの状態で、市場では流通していない硬貨のことを指します。

    一般人がそんな硬貨を手に入れられるのか?という疑問も湧いてくるでしょう。

    ちょっと考えれば、銀行で両替を頼めば未使用硬貨が手に入るような気もしますが、実際50枚単位でラミネートされて両替機から出てくる10円玉や50円玉は、すでに使用された硬貨がリサイクルされているモノです。

    未使用硬貨は銀行で手に入れる

    未使用の硬貨を確実に手に入れる方法は、やはり銀行で両替してもらう事なんですが、フラっと銀行にいって両替機を使うのではなく、事前に「未使用硬貨に両替をしてほしい」と銀行側に連絡して両替してもらうわけです。

    事前連絡があれば、銀行は日銀経由で造幣局から未使用硬貨を用意できます。

    ただ希少硬貨は造幣局にも在庫はありませんので、そのような方法で未使用硬貨を手に入れるのは、これから価値が上がりそうな硬貨の場合のみです。

    また未使用に比べれば、若干価値は下がりますが、それでも額面以上の希少硬貨はたくさんあります。

    財布の中にはいっている小銭を探してみてください。あるいは昔少しお金を貯めて、その後放置している貯金箱の中には、驚くような価値がついたお宝が眠っている可能性があります。

    硬貨集めは比較的楽にプチ資産形成ができる方法かもしれませんね。

Top